⑥特別養護老人ホーム サンハート香月(ユニット型)

施設案内
全室個室のユニット型施設です。
1ユニット10人のグループをひとつの生活単位として、きめ細やかな介護ケアを提供しています。
ご入居者お一人おひとりの生活習慣を尊重し、より家庭に近い環境で過ごしていただけるようサポートさせていただきます。

入居定員 30人
お問い合わせ
〒747-0011
山口県防府市岸津二丁目25番2号
お問い合わせ
〒747-0011
山口県防府市岸津二丁目25番2号
- FAX
- 0835-27-1503
- 担当者
- 能美 智江
- (主任生活相談員、
介護支援専門員)
- 8:30~17:30
月曜日~金曜日

各部屋に洗面所とトイレを完備しています。
ご自宅で使用されていた家具など馴染みの物も持ち込み自由です。

中庭では、四季折々の草花や樹木を楽しむことができます。緑豊かな空間でやすらぎの時間をお過ごし下さい。
利用できる方
原則として、寝たきりや認知症などで日常生活全般にわたって常時介護を必要とし、かつ自宅での生活が困難で、要介護認定の結果「要介護3~5」の認定を受けた方
サービス内容
介護支援専門員が作成した施設サービス計画書に基づき、日常生活の支援や機能訓練、健康管理等を行います。
食事 | 管理栄養士による栄養バランスに配慮したメニューや身体の状態及び個人の嗜好にあわせた食事を提供いたします。 |
入浴 | 身体の状態に応じて、一般浴(個浴)や特殊浴をご利用いただけます。 |
排泄 | 状況に応じた、適切な介助をいたします。 |
健康管理 | 当法人理事長でもある山本内科院長による診察及び健康管理を行います。 |
機能訓練 | 日常生活動作に必要な機能の回復及び低下を防止するための訓練を個々人の有する能力を活用しながら行います。 |
レクリエーション | 季節に応じた行事を実施しています。 ボランティアの方による踊りや音楽演奏なども随時行っています。 |
洗濯 | 衣類は施設で洗濯いたします。ご家族にお願いすることはありません。 |
受入基準について
入所対象者は次の1から3の全てを満たす方となっております。
- 要介護3から5までに認定されている事
- 常時介護を必要としている事
- 居宅において継続して介護を受ける事が困難な状態である事
入所の受入基準は次の1から5の事項を総合的に評価し入所の順位の決定を行い、上位の方から入所となります。
- 要介護度
- 認知症の状況
- 介護者の状況
- 居宅サービスの利用率
- その他の個別の事情等
山口県特別養護老人ホームの入所に関する指針に準ずるものとします。
※入所のお申し込み、施設見学は随時受付けております。
ご不明な点や詳細は担当者までお問合せ下さい。